初心者がGitの概念とよく使うコマンドをまとめてみた
最近Gitを本格的に利用するようになりました.自分なりに概念とよく使うコマンドをまとめてみました.
Gitの概念
ローカルとかリモートとか色々ありますが,図にすると以下のようになると思います.
作業ディレクトリ
ファイルの作成や修正を行う領域.git add することで,ファイルをステージングエリアにあげることができます.
ステージングエリア
この領域のファイルがgitで管理されます.変更が確定(きりの良いところになる)したら,git commit でリポジトリ(ローカル)にあげます.
リポジトリ(ローカル)
commit(確定)したファイル置き場です.実際には,作業ディレくトリとステージングエリア,リポジトリ(ローカル)は,ローカル開発環境の上にあり,よほど注意しないとどのファイルがどのエリアにあるのかわからなくなります(わかるために,git log や git statusコマンドがあります.)
リポジトリ(リモート)
GitHubなどのリポジトリサービスになります.このリポジトリがmasterリポジトリになります.Gitではローカル上に個人用のversion管理されたソースコードリポジトリがあり,ローカル上での開発もversion管理できますし,それをmasterにpullして,mergeすることで,masterをversionアップさせて行きます.
よく使うコマンド
初期設定
git config --global user.name {your_name}
git config --global user.email {your_email_address}
git config --global ui true
git config コマンドを使って,gitのユーザ名やメールアドレスを指定します.コマンドに色をつけて見やすくしておきます.
最初にやること
mkdir hoge_dir
cd hoge_dir
git init
touch .gitignore
gitで管理するプロジェクトを作成して,git initします.するとディレクトリ中に.gitというファイルが生成され,これ以後のファイルがgit管理化におかれます.
.gitignoreファイルは,gitファイルの管理化に置かないファイルを記述します.(例:.DS_Storeや*.logなど).
最初にやること
mkdir hoge_dir
cd hoge_dir
git init
touch .gitignore
gitで管理するプロジェクトを作成して,git initします.するとディレクトリ中に.gitというファイルが生成され,これ以後のファ
状態を確認する
git log
git log --oneline ### logを一行づつ出す
git log -p
git log --stat
git status
差分をみる
git diff # 作業ディレクトリ上での差分
git diff cashed # 作業ディレクトリとステージングエリアでの差分
ブランチ関連
git branch # 現在のブランチの確認
git branch {branch_name} # ブランチの作成(ブランチの移動はしない)
git checkout -b {branch_name} # ブランチをつくりつつ,切り替えを行う
コミット関連
# commit message付きでファイルをコミットする
git commit target_file -m"commit message"